笛の音色と共に…
With the sound of a Japanese flute
「プラスチック製能管3」
2023.01.27

「能管という楽器は日本音楽の教材にとても適している」という確信が父にはあり(私も理にかなっていると思います)、どうしても作りたいとできたのが教材用プラスチック製能管です。
能管は、製作するときにカンがものをいう楽器です。プラスチック製でも「作ってみないとわからない」楽器ですが、とても良い楽器になったと思います。
見た目が凹凸の少ない能管っぽくない姿になったのは、製作コストを大幅に下げるためです。ですが音は小学生でも出しやすく、ヒシギも素直に出るようにしてあります。趣味として能管を始める方にも、音を出す感覚をつかむには最適だと思います。

山田 卓