070-8932-5339
メールでのお問い合わせ
070-8932-5339
メール
トップページ
篠笛と能管
伝統音楽による教育
笛の販売
教室のご紹介
お客様の声
よくあるご質問
日音とは
お問い合わせ
リンク
藍ノ会のご紹介
MOVIES'「篠笛を吹く」
映画「国宝」に藍ノ会の先生が出演しております。ぜひご覧ください。
2025年9月14日 藍ノ会が「名古屋浴衣会」を開催します。
竹製篠笛の取り扱いについて
第34回 藍ノ会定期演奏会の動画ができました。
【目標達成!】クラウドファンディングへのご支援ありがとうございました。
現在、煤竹製の篠笛の在庫がございます。
今までのニュースはこちら
笛の音色と共に…
With the sound of a Japanese flute
「竹干」
2025.08.18
猛暑続きの毎日ですが、その日照りを利用して竹干の作業を行いました。
今年は例年よりも遅い時期に突入しましたが、真夏だからこそいい調子で竹の青みが抜けていきます。ただ…種類によっては色味が変わらないものもあり、竹の表情は干す作業においても様々です。
日が丁寧に両面に当たるまで中2日ほどかかるので、しばし夕立は勘弁して欲しいところです。
山田 卓
過去の「笛の音色と共に…」
更新履歴
update history
2025.08.26
ニュース
を更新しました。
2025.08.19
「
笛の音色と共に…
」を更新しました。
2025.08.08
ニュース
を更新しました。
2025.08.04
ニュース
を更新しました。
今までの更新履歴はこちら
篠笛と能管
伝統音楽による教育
笛の販売
教室のご紹介
お客様の声
よくあるご質問
日音とは
お問い合わせ
リンク
トップページ